自覚しにくい?!ホルモンバランスが悪い時の症状や原因、改善方法

IMG_9970

あなたは「なんとなくだるい」、「生理不順」、「肌が荒れてきた」などの経験はありませんか?これらの症状は、ホルモンバランスの乱れが身体に影響している可能性があります。

ホルモンバランスが乱れているということを自覚するのは難しい場合があり、女性ホルモンはとても繊細だといわれているので、自分でも気が付かないうちにホルモンバランスを崩して、これらの症状が出ているかもしれません。

今回はそんな方に、ホルモンバランスが乱れてしまうと、どのような症状があるのか、またその改善方法などをいくつかご紹介していきます。

女性ホルモンについて

168ba4d1a935f7c56e3bf02fabb96ef9_m

女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンの二種類に分けられ、それぞれに働きがあります。

エストロゲン

IMG_9946

排卵の準備をしたり、卵胞を成熟させる、子宮内膜を厚くして妊娠に備える、シミやシワを防ぎ、髪や肌を健やかにする、自律神経を活発にする、骨を丈夫にし、記憶力を高めるといった働き。

プロゲステロン

age1

体温を上げる、体に栄養や水分を蓄積する、妊娠の継続をサポート、おりものを分泌して、細菌の侵入を防ぐ、皮脂分泌を促すといった働き。

女性ホルモンの働きを見るだけでも、ホルモンバランスが乱れると体に大きな影響があることが分かりますね。

ホルモンバランスが乱れる原因

9cbc1d55271467aaed49185b37aa57f5_s

ホルモンバランスは、乱れてしまう事に必ず原因があります。その原因をよく理解して、なるべく気を付けながら生活をしてみましょう。

血行不良、冷え

1480914235e613fbf21e1d225850f307_m

血行不良は冷えにも繋がります。血行不良で卵巣や子宮が冷えてしまい、ホルモンバランスが乱れてしまいます。

睡眠不足

b0c14d918b2e6f85eb57c16a7db2dfcc_s

睡眠中は、成長ホルモンなどの様々なホルモンが分泌されていますから、睡眠が充分にとれていないとホルモンバランスの乱れに繋がってしまいます。
さらには、眠りについてからの3時間が特に分泌されやすいと言われていますので、眠りはじめの3時間は質の良い睡眠をとることがポイントです。

食生活の乱れ

96e53a451e719592661b4c45c5d50753_m

バランスの良い食事をとり、食事の際も腹八分目に抑える事が大切です。そして、食事の中にビタミンを取り入れる事、特にビタミンE、 B6 には女性ホルモンの分泌を促し、ホルモンバランスを整えてくれる働きがあるといわれていますので、積極的に摂取してみましょう。

喫煙

683fcd6a954e96be93f4ed1839984702_s

喫煙をすると、体の血管が伸縮してしまい、血行不良になってしまいます。血行不良になってしまうと子宮など体内の臓器が冷えてしまい、ホルモンバランスの乱れに繋がってしまいます。
さらに卵巣ガンになるリスクが高まるといわれていますので、要注意です。そして、喫煙者は月経前症候群や月経困難症になりやすいともいわれています。

ストレス

633a024e0b2ac33cfc38c7c48df64d0a_m

ストレスを溜め込んでしまうと自律神経の交感神経が過剰に働くので、ホルモンバランスの乱れに繋がってしまいます。

ホルモンバランスが乱れるとどうなってしまうの?

36c658b5e98d945979ece09504258dc8_m

ホルモンバランスが乱れると様々な体の不調へと繋がってしまいます。

月経困難症

809ee4df471f5f89722eb4dd90dea886_s

月経困難症とは日常生活にも支障をきたす程の酷い生理痛を指します。月経困難症はホルモンバランスの乱れだけではなく、血行不良にも原因があるといわれています。そして、血行不良はホルモンバランスの乱れを引き起こす要因ともなってきます。

月経不順

b24ad6f6e521b030d26cf6bc127c9096_s

生理不順という言い方もよくされています。この月経不順は、長く続くと妊娠しにくくなってしまうといわれています。

更年期や思春期にも月経不順はよくある話ですが、それ以外の月経不順はストレスや、ホルモンバランスの乱れが主な原因だといわれています。

無月経

22553b9a00ac91fd7e7787d526379752_s

名前の通り、毎月くるはずの月経が止まってしまうことです。ストレスやホルモンバランスの乱れの場合もありますが、病気の可能性も十分にありますので一度産婦人科への受診をお勧めします。

肌荒れ

ホルモンバランスが乱れてしまうと、皮脂分泌が上手くできずニキビや肌荒れを引き起こす原因となってしまいます。そういった肌荒れもストレスとなり、悪循環になってしまいます。

ホルモンバランスを整えるには?

ホルモンバランスを整えていくのには、意識して行動に起こすという事が大切です。そこで誰でも簡単に始められる改善方法を紹介していきます。

食生活を見直す

d388b71e77c7ac1dc9dc649c3ca0ab65_m

きちんと三食、食べるというのはもちろんのこと、その三食もバランスを考えてきちんと食べるという事が大切です。ジャンクフードや油物ばかり食べていてはダメなのです。
腹八分目で抑えるということもポイントです。食事の中で最も大切だとされている朝食は必ず摂るように心がけましょう。

女性ホルモンと同様の働きをする食べ物で補う

bfeab97e35debed5321f738b6eda1dd2_m

女性ホルモンと同様の働きをするといわれている、植物性エストロゲンの一種でもある、大豆製品や女性ホルモンの働きを促してくれるビタミンE、B6を含むアボカド、鰻、マグロ、レバー、ナッツ、カツオなどの食べ物があります。

適度な運動

適度な運動をすることで、自律神経を高めてくれます。そして血行促進され、酸素や栄養素がきちんと体内へ運ばれます。体の血行循環が良くなることによって、老廃物も排出されやすくなります 。
運動が苦手な方でも、自分のペースで出来るウォーキングなどの有酸素運動はオススメです。慣れてきたら、少しずつジョギングを取り入れてみたりすると運動が楽しくなりますよ。

まとめ

602e3a7e1d152445321520f40fe012e4_m

ホルモンバランスの乱れは様々な原因があります。体にこのような不調が起きてしまったら、もしかしたらホルモンバランスが乱れているのかもしれません。
ですが、ホルモンバランスの乱れではなく、子宮などの病気を引き起こしてしまっている場合もありますので、長く続く場合には一度産婦人科への受診をお勧めします。